しばらくブログを書くのをサボっていた。サボるつもりはなかったのだけれど、何となく色々なことが少しずつ手につかなくなって、ブログを書くのもその中のうちの一つだった。書きたいことは思い浮かぶのに、いざパソコンを開くと何をするんだっけ…?と、自分の方がフリーズしてしまう。そしてダラダラとネットサーフィンに走って、時間が溶けていく。そんな生活がしばらく続いたので仕事の繁忙期を機に、インターネットから少し離れることにした。そして繁忙期を抜けたので戻ってみたけれど、上手くネットと付き合えなくて、距離感を見直している、そんな2021年5月の近況です。
チョコレート
1月2月のデパートのバレンタインの催事で、例年になく買い込んだ。ツイッターを始めて情報交換や素敵な方との出会いもあって、とても楽しかったな。コロナの影響でか日々の楽しみが食に向かいがちになっている。そりゃ痩せないわけだ…
美味しいお茶とお菓子
チョコレートの催事に引き続き、物産展やデパ地下でちょっといいお菓子を手に入れてティータイムを楽しんでいる。 春先には公園でお茶を飲んだり、雨の日には外を眺めながら本を読んだり。食を体験と捉えて楽しむことを今まであまりしてこなかったので新鮮に感じる。
料理
自作の肉じゃがにハマる。
近くのスーパーのお惣菜の肉じゃが、買ってみたら肉じゃがのくせに妙に油っこく胃もたれした。肉じゃがで胃もたれとは…。そんな経緯もあり春の新じゃがで作る肉じゃが、びっくりするぐらい美味しくできたのでびっくりした。過去最高の出来だった。牛肉を使うので、カツオ系の本だしよりも肉系だしのコンソメと白ワインと甘め濃いめ系のすき焼きのタレの優勝である。自分の好みに合わせたものを食べたければ、自分で錬成するのが手っ取り早いな。しかし少量で錬成ができないため、一度作ると大量にでき3〜4日同じものを食べ続けるハメになる。
にんじんサラダにハマる
キャロットラペ好きなのだけど、デリで買うと高いので自作。あの味は店でしか出せないのはなんとなく気がついてはいるが、それっぽいものはできそうかつ、体がそこまであの味を求めていない時はデリっぽいどでもいいかと。
千切りにんじんを塩にして、酢、オリーブオイル、砂糖、カレーパウダーと混ぜて、最後にレモン汁。なんかそれなりにそれっぽい味になったので満足。1回目でハマり、2回目ににんじん4本分作ったら消費に1週間かかり、さすがに飽きた。しかし、作りおきがあるとすぐに食べられて楽なのを実感した。
知識検定
#知識検定 無事合格してました〜⭐️
— ぐでぺん (@gudepen22360679) 2021年4月24日
第一回からさほど変わらず。2回とも事前対策なしで挑みました。
・名古屋会場は椅子が良い(クッションのきいた、結婚披露宴会場みたいな椅子)
・今回、途中休憩なしで5時間なので最後の方はお腹が空いて仕方ない(第一回は昼休憩があって食事してた記憶)
次頑張る pic.twitter.com/lexhQSAl4F
第二回は仕事の都合で不参加でしたが、今回は参加。大変だったけど楽しかった!サークルに入ったことも、ゲームもしたことない素人代表!な立場だけれど、ギリギリで無事に合格してました。しかし自分の知識の無さを痛感したな…。
宝塚のライブビューイング
去年の末頃から、名古屋駅の映画館で宝塚歌劇団のライブビューイングを上映するようになったので、見に行っている。キラキラな世界観に頭を乗っ取られて、宝塚にハマるのわかる。一度だけ大劇場で観劇しただけだけれど、よい体験だった。ライブビューイングだと表情がしっかり見えるので、視力が悪い私にはありがたい。楽天TVで過去の作品も少しずつ見ている。
時間管理とTODOノート
時間がインターネットで溶けていくのが嫌で、やることとタイムラインを書き出して管理している。ダラダラして何となく過ごして終わる1日が減ったので続けようと思う。2冊目に突入した。
読書
推し、燃ゆ
私には特に推しと呼べる人やものが無いので、推しを持つというのはこういう感覚なのか…と。推しに対する熱で、自分自身も溶かしてしまうラストはそれでいいの…?と心配になってしまった。
滅びの前のシャングリラ
図書館で運良く順番待ちが短く、わりとすぐに借りれた。青春映画のようだと思っていたら、どんどん血なまぐさくなっていった。このご時世いつ死ぬかわからなんな…と思ったら、登場人物のこと笑えなくなる。最期が近くなったら各人どう過ごすか、どのような選択をするのかが興味深い。
52ヘルツのくじらたち
読み進めていくうちに、主人公の考え方の根本になっている出来事に見覚えがあって、ゔって苦しくなった…。よかれと思ってした発言が他人をさらに苦しめる状況を招くのに、本人は良いことをしたと本気で思っているのはあるあるだな…。
逃げる気力すらも失くす状況下で、誰かに逃してもらうしか手立てはないのだけれど、そんな人に巡り会えるのはごく稀で、主人公良かったな…と思う。毒親育ちには読み進めるの辛かった。
薬屋のひとりごと
広告にバンバン出てきて、気になったのでレンタルコミックで借りた。知識とか技術活かすの楽しいなって気持ちがあぁぁあぁわかるうぅってなる。中華風の世界観もかわいくて好き。同じ原作の漫画が出版社違いのものがあるらしく、 そちらの最新刊だけ読んでしまったためちょっとネタバレされてしまった…。
薬屋のひとりごと 8巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
- 作者:日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) ,ねこクラゲ,七緒一綺,しのとうこ
- 発売日: 2021/05/25
- メディア: Kindle版
青チャート
懐かしの青チャート数ⅠA。3月頃から少しずついろいろなことが手につかなくなってネットを見て溶かす時間が増えたので危機感覚え、以前メルカリで買ってあった青チャートに手をつけました…。数学は割と得意だったけれど、かなりの部分をもう忘れてしまっているので新鮮に感じる。ゴールデンウィークは1日9時間ぐらいやっていた。適度に没頭できるので良いが、さすがに引いた。
貯金をやめる
私といえば貯金みたいな感じではあったけれども、意識的にやめてみることにした。ありがたいことに経済的には特に困っていない。それもあってこのご時世いつ死ぬかわからないし、今は我慢するよりもやってみたいことやってみようかなという判断。なお貯金をやめたからといって大物を買うわけでもないので、しばらくはいそいそと小物に費やす予感しかない。
もう上半期も一ヶ月で終わりで、時の流れの速さを感じる。2〜3月ごろからずっと心がモヤモヤしたものを抱えていて考えがまとまらない。これから先に多大な影響を及ぼすのでしっかり考えなきゃと思っていたけれど、まだ答えは出ず。ただぐずぐずしていてもしょうがないので足踏みしつつも、何とか手を動かすようにしています。では今日はこのあたりで。