9月は特に大きなこともなく過ぎていった。写真と日記を見返してもコレ!というものがない。これが日常になったんだなとも思う。ちょっと寂しさもある。
おでかけ
そう大した距離ではないのですが、久屋大通公園がリニューアルしていたので、土曜日のジム帰りにぶらり寄ってみた。天気がよくて気持ちがいい。どこのお店もまだ混んでいたので、落ち着いた頃にまた行こうとおもっている。
ここ数ヶ月、土曜日にもジムに行くようになった。いいことなので習慣になればいいとおもっている。
記事
北海道物産展
春の北海道展が中止になって以来、ずっと待ってた!!10月も松坂屋で開催されるので、行ってきた。
本
三体Ⅱ
通勤中、少しずつ読み進めている。一度図書館で借りたけれど、結局読みきれずに上下とも買いました。
外食
ホテルでひとりアフタヌーンティー
じゃらんの期間限定ポイント消化も兼ねて。どれもかわいくて美味しくて、すごくよかった。この時期によくあるハロウィンメニューがあまり好きではなく、キレイめなアフタヌーンティーをひとりでも予約できるのすごくうれしい。また行きたい。
東京いな世

つけ麺、味玉とねぎを追加。疲れてて濃いものが食べたくて、行けるかと思ったけど量が多かった…。量を食べられなくなったと実感。
ミスド

ハロウィンメニューが出てたので試してみたけど、チョコない方が好き…。
スタバ

すごく久しぶりにスタバに行った。カフェラテにキャラメルソース追加。キャラメルマキアートも好きなんだけれど、今日は甘さ控えめの気分。紙コップ提供になったので、すぐに冷めてしまった…。保温タンブラーを持って行けばよかったな。
そろそろ今年の振り返りを始めているのだけれど、コロナでの意識の変化をまざまざと感じている。
今までは、未来のための貯金したり我慢したり、やりたくても後回しにすることが多く、未だにその癖が抜けていない。でも貯金を使ってほしいもの買ったり、やりたいことをやったりするのはなかなか難しい。どうしても直前に自分でブレーキを踏んでしまってた。
でもコロナの影響で、行きたいところもやりたいことも欲しいものも、もう手に入らないとなったらきっと後悔する。日に日にそんな思いが強くなり、いくつか旅行を計画しました。予約してしまえば体は動くし、行ったら行ったで楽しいので、少しだけアクセルを踏み続けます。ほしいもの全部買って、行ってみたいところ行くぞー!10月がたのしみだ!